※2009.5.18に行いました、環境井戸端会議の皆さんの意見です。
このサイトをご覧いただきました皆様の、ご意見・ご感想なども是非いただければと思います。
- ヨシノ:
- 企業も決して努力を怠っている訳ではないですよね。一般の意識よりも企業として環境活動をしなければという動きは最近HPを見たりしても、すごく感じますね。
- ミサさん:
- そうですよね。企業は営利目的では無く植林活動や、動物保護、それに事業内容としても、企業の持っている環境に優しい技術を開発し、それに対しても努力を継続して続けていますよね。それに比べると、誰にも責められない個人個人の方が反省しなきゃいけないことも多いなって思いますね。
- ミノリさん:
- 私が驚いたのが、子供の通う学校でも企業が提供している地球温暖化防止や、環境についての教材が使われているんですよね。とても勉強になってるし、私も読んでみましたけど、企業は本当に様々なところでしっかりと活動してますね。
- ヨシノさん:
- 日本の技術はすばらしいと言われていますよね。その技術を世界へ広げていくことも出来るんじゃないかな?と思いますね。ただ、環境に対して様々な活動を行っている中でも、そのフォーラムやセミナーなんかで、地球が危ない!環境保護を!と言いつつも高い車で颯爽(さっそう)と来て、冷房がしっかり効いた部屋で・・・ってのはどうなんでしょう?本当にみんなが出来ることをしましょうって、出来ることもやれてないのに、そんなんじゃ、CO2が削減できない気がしますね。
- カナさん:
- 実際に⑥の選択肢を見て思ったけど、年間これだけの負担があって払っていくべきと主張しているけど、負担をしても生活が成り立つ方が考えたんですかね?私の家だとすごく苦しい生活になってしまうので受け入れたくても受け入れられないのが本音。
- ミホコさん:
- うーん。今年、いろいろな企業の赤字が・・・なんてニュースも多くて、主人の収入やボーナスの減額なんかも凄く不安になっている中で、なかなか環境に対しての大きな負担には前向きになりたくてもなれないのが、現状ですかね・・・。決して、低い目標を立てたいわけじゃなく、バランスっていうものがあって、お金を節約することが、電気代とか、お水とか、そのままエコに繋がったりしていくのも有りだと思いますね。もちろん、テレビとか洗濯機とか省エネとか環境を考えた商品を買うようにしてますよ。本当に意識の問題で頑張れることを子供たちにももっと教えてあげたいし、前向きですよ。
- ミノリさん:
- 話をしてると、みんな自己中心的に考えて、お金の負担は嫌!!って言ってるわけじゃないんですよね。①番以降の選択肢だって、出来る目標にもっともっと、落とし込めば頑張りたいですよ!子供たちにとって、きちんと出来ることで努力することで、いい意味で見本になりたいとも思ってますし。でも、贅沢ではなくても、ある程度の生活が守れる前提じゃないと気持ちが前向きになれませんよね。
- カナさん:
- 環境のことを考えて、うちの子たちの将来も考えて行動するのが、親の責任だと思う。だけど、どうすれば一番いいのかを、とても考えさせられる課題でしたね(苦笑)逆に私は、こういったものが何でメディア等でもっと取り上げられて、しっかりと解り易くTVとかでやらなかったんだろう・・・・。と思う。そのくらい、大きな日本に住んでる全員にとって重大な決定じゃないのかな?そうすれば、もっとみんな意識が向上するんじゃないかと思う!
- ユキコさん:
- 最大を目指すべき!でもココから頑張って、次はココまで頑張って!ってしっかり段階をスピードあげていけるよう、決め事をして行ってでも頑張ればいいと思うんだよね。だけど、⑥までいきなりっていうのは、みんな出来ると思ってたとしたら、生活レベルが違うのかな〜って思います。
- ミノリさん:
- でも、そのくらいしないと環境が守られないっていうのも、本当に深刻な問題なんだと思いますよ。本当に、いい方法があればと思います。毎年、どんどん気温も上がっていくし、おととしくらいから気になってたけど、夏の雷雨も凄いよね。このままでは本当に大変なことになっていくのは、想像できる状況になってきて、そこは、本当に私たち親としては、子供に教えてあげなきゃと思います。この話題に関しては、本当にもっと、話題になるべきなのでは?と今日はすごく思いました。何でなんでしょうかね。
- ヨシノ:
- なんだか、意見がまとまってきましたね。中期目標がどうなるのかは注目ですが、どちらにしてもまだまだ私たちはやることが沢山あるのに、気づいていない人も多いんですよね。正直、環境がよくなることは子供たちの将来にとっても大切なことだし、このままだと、本当に地球が危ないってもっとみんなが解らなきゃいけないんですよね。そこからの視点で考えないといけないですね。